入れ歯について about denture
歯を抜いたまま放置していると、その隙間を埋めるように残っている歯が徐々に移動して、歯並びが乱れてきます。噛み合わせのバランスは損なわれ、食べ物を噛み砕く能力が低下します。残っている歯の負担が大きくなり、歯周病などの悪化にもつながります。
こうしたリスクを防止するために使用するのが、入れ歯(義歯)です。
部分入れ歯と総入れ歯 Denture type
部分入れ歯
残っている患者さまご自身の歯に、金属のバネを引っ掛け固定して使用するのが部分入れ歯です。数本の歯を一つの部分入れ歯で再現できます。
取り外しが可能なので、ご自身で洗浄できるというメリットがありますが、使用中にも外れやすく食べ物が挟まってしまうなど、安定性に欠けます。バネを固定する歯をわずかに削る必要がありますが、ブリッジを固定する歯ほど削ることはありません。
バネの見た目が気になる場合があります。
総入れ歯
歯列のすべての歯を失ってしまった場合には、総入れ歯を作製します。上下どちらかの歯列だけの場合もあります。固定するご自身の歯が無いので、床(しょう)とよばれるベースを、歯肉にはめ込むように装着して使用します。
慣れるまでに時間がかかることがあります。違和感や痛みが出ることがあるので、軟らかい食べ物から試すようにし、細かに調整して行く必要があります。
口内を衛生に保つために、使用後はよく洗浄して食べかすを取り除きます。
入れ歯の種類
レジン床義歯
ベースはすべてプラスチックの素材でできており、バネは金属です。保険適用となります。プラスチックは強い力がかかると割れてしまうので、ある程度の厚みが必要です。そのため装着感に慣れるまでに、やや時間がかかります。
金属床義歯
ベースは金属でできています。金属は強度があるため、レジン床義歯に比べ薄く軽く作れて、違和感を抑えられます。症例に応じて金属の種類を使い分けます。
保険治療と自費治療の入れ歯の違い Insurance
保険治療の入れ歯は、費用を抑えて作製できます。素材はプラスチックなので厚みが必要で、どうしても装着に違和感出てしまいがちです。耐久性も低く、汚れが付きやすいので、劣化しやすいというデメリットもあります。
自費治療の入れ歯は、保険治療よりも費用はかかりますが、薄さや軽さを重視し、使用感良く作れます。強度も高く汚れが付きにくい、耐久性に優れた入れ歯にできます。患者さまの口内に合わせて綿密に調整可能です。
自費治療の入れ歯のメリット
素材が選べる
人工歯の部分はセラミックなどから選択できます。ベースとなる床も金属製やシリコン製など、患者さまのご希望によってお選びいただけます。保険治療は決められた素材のみですが、自費治療では費用や装着感で素材を決められます。
使用感がよい
薄く軽い素材で作れので、ずれにくく外れにくい違和感の少ない入れ歯になります。金属床の場合は熱の伝わりも良いので、食べ物をよりおいしく味わえます。微調整も可能です。
見た目がよい
自費治療では歯の部分をセラミックで作製できます。天然歯と変わらない色味や透明感を再現できるので目立たず、入れ歯であることがほとんどわかりません。歯肉に接する部分も、シリコンなどでよりなじませられます。
耐久性がよい
すべてプラスチックで作ると強度を出すために厚みが必要ですが、自費治療でベースに金属を用いると薄く軽く作れます。食べかすなどの汚れを吸着しにくいので、劣化しにくく耐久性が高いのが特徴です。
義歯・入れ歯のリスク・副作用
・土台となるご自身の歯に負担がかかります。
・残った歯の状態によっては、お作りできないことあります。
・加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になることがあります。
・金属床の場合、種類によってはアレルギーが出ることがあります。
・耐久性がやや劣るため、数年後に再作製が必要になることがあります。
・強い力をかけることにより破損することがあります。
・破損した場合、修理に時間がかかることがあります。
・素材によっては洗浄のための専用洗剤が必要になることがあります。